もし好きな男性がバツイチで、子供がいたらどうします?
しかもプロポーズされたら、OK!とすぐに言いたいところですが、気になるのが、子供や前の奥さんの存在ですね。
たとえ一緒に暮らしてなくても、子供の存在は大きいですよね。
いざ結婚するとなると、子供の養育費の問題や前妻との関係、気になることがわんさか出てきます。
付き合ってるだけなら、さほど気にならなかったことでも、結婚となると何かと引っかかってきくるもんです。
私もバツイチで子供がいる状態で再婚しました。
そして現在の夫も相当悩んだと言ってます。
やはり結婚となると、「それ相応の覚悟をした」とかなり時間をかけて考えたそうです。
そして今回は、子供はいるけど前妻が引き取っているパターンのバツイチ男性に注目してみたいと思います。
バツイチの男性と、再婚(結婚)する時に考えなければいけないこと、悩む事を一緒に考えていきましょう。
このページでわかること
バツイチ子持ちの男性に再婚したいと言われたら?
最初に思うことが、女性の両親への説得です。
独身の男性と付き合っていてプロポーズされたら、気持ちだけですぐに「嬉しい!」と、幸せな気持ちがいっぱいになります。
ですが、相手が過去に結婚していて、一緒に住んでいないとはいえ、子供がいたならそのプロポーズは、簡単に受けて大丈夫ですか?
気持ちだけでは動けない問題を、クリアしていかなければいけませんよね。
結婚となると、付き合っている状態とはまた違って、周りも巻き込むことになります。
一番心配しているのは、女性の両親ですよね。
女性の両親に反対されるのは当たり前
よしこさん
猫さん
女性が初婚だった場合は、必ずと行っていいほど、両親に反対されます。
「わざわざ苦労するような人をを選ぶ必要がないし、初婚は初婚同士で結婚するべきだ」というのが、親のスタンスです。
これはやっぱり、子供の幸せを願っているからこそ、思うことです。
子供には苦労のない、幸せな結婚をしてほしいと親は願っています。
なので、反対されるのは当然のことですよね。
反対されても結婚する固い決意はあるのか?、どれぐらいの覚悟をもっているのか?といったことが肝になってきます。
時間をかけて許してもらうまで待つ、という方法もありますが、ここは親なので許してもらうことは難しいと思います。
なぜなら、時間をかければかけるほど両親は、「もっといい人が見つかるはず」、「そのうち別れるはず」といった期待をします。
確かに、バツイチ子持ちの男性と結婚を考える時は、時間をかけてじっくり考えたほうがいいです。
時間をかけることによって、結婚相手と何度も何度も話し合うことができ、自分の考え方の甘さや、問題点を認識することができます。
でも女性の両親は、時間をかけたからといって、バツイチ子持ちという状況は変わらないので、常に「早く別れろ」「そのうち別れる」といった期待しかしません。
ならばどうしても、バツイチ子持ちの男性と結婚したいのなら、両親の了解を得れなくても結婚するといった、二人の強い意志が必要となってきます。
いつになるかは分かりませんが、数年後、数十年後?に自分の娘がずっと幸せに暮らしてるのを見て、始めて “その結婚” を許して応援してくれるようになります。
猫さん
本当に覚悟ができてる?
バツイチ子持ち男性に「結婚(再婚)してほしい」と言われて、嬉しい反面なんだかモヤモヤして後悔するかも…と、思ってませんか?
少しでも迷いがあるうちは、結婚するのは止めておきましょう。
絶対にこの人と幸せになり、どんな困難でも乗り越えるといった固い意志がないと、バツイチ子持ちの男性と結婚するのは難しいです。
相手は初婚ではないので、過去に一度家庭を築いたことがあるので、元妻、そして子供がいます。
男性によっては、前妻と頻繁に連絡を取っていたり、子供と頻繁に会っている人も少なくありません。
付き合っている段階では「そんなもんだ」と思っていることも、いざ結婚すると様々なことが、気になってきますね。
自分が一つ一つ納得して、相手の考えを受け入れるといった、考え方をしなければ不満を抱えやすくなり、いずれ我慢の限界がきてしまいます。
何かあった時に乗り越えられることができる、できないは、覚悟ができているかどうか重要になります。
相手の考えを受け入れるといった、心の器を広げなければ、結婚を継続するのは難しいでしょう。
その時の感情だけで考えず、いろんな事態が起こることを想定しておくと、何かあった時に対応しやすく、自分自身が納得がいくのではないでしょうか。
よしこさん
元の家族との関わり方を把握しておく
別れたと言っても、子供とは縁を切ることはできませんよね。
いろんな問題がでてきますね。
中には前妻や、子供と一切会うこともなく、スッパリ縁を切っているとこともありますが、よくあるのが、月に1回ほど子供と会う、とか元妻とも子供の事に関しては、頻繁に連絡を取り合っています。
離婚をしてるのに関わってほしくない、って思うこともあるでしょうし、前妻と隠れてコソコソ電話してたりすると、嫌な気持ちになると思います。
バツイチの男性と再婚するということは、必ず前妻や子供のとの関わり方を知っておかないと、後々、トラブルのもとになります。
猫さん
前妻との関係
離婚後も仲良くしている元夫婦はいますが、あなたはどこまで許容できますか?
頻繁に連絡を取っていたり、子供の行事には二人揃って出かけることもあります。
私もかつてはバツイチ子持ちでした。
現在は子持ち再婚をしていますが、離婚後は前の夫とは一切連絡を取っていませんし、元旦那からも連絡がくることもありません。
私の前の夫のような感じなら、これから再婚するとしても、障害がないと思うんですが、私のところのように、関係をぷっつり切っているところも、そんなにいないかと思います。
なので、金銭的な援助をしている(養育費を含め)、会ったりすることが良くあるのなら、やはり二人で話し合って、線引をしたほうがいいと思います。
あと隠し事はないように、何でも報告してもらえるような関係性でいられるといいですね。
子供との関係
一緒に住んでいないから、あんまり気にしなくていいかも…と思っていたのに、結婚すると実は子供の存在は大きかった、と後で気づきます。
日常的に前妻の子供の話題は出ませんし、普段は会わないので気になりませんが、特別な日(子供の誕生日や記念日)には、子供とつながりを持とうとする父親はたくさんいます。
夫婦は別れたら他人になれますが、子供にとってはいつまでも父親に変わりはありませんし、父親も我が子が可愛いのは当たり前です。
例えば、子供には会わないでほしい、気持ちが少しでもあるのなら、結婚は止めておいたほうがいいでしょう。
子供の事は子供が成人するまで、ずっと関わりがあるものだと思っていたほうがいいでしょうね。
上手くバツイチ男性と結婚生活をしていきたいのなら、子供の事に関しては心を広く持って、快く子供と会える環境を作ってあげると、男性も更にあなたを信頼するでしょう。
自分たちの生活費と前妻に支払うお金のこと
バツイチ子持ちの男性は、多くの人が養育費を支払っています。
ですが私の所のように、一切の支払いがないということもあるでしょう。
現在私は再婚しているので、養育費などはもらわなくても生活はしていけます。
ですが、シングルで子供を育ててる期間8年ぐらいは、養育費などはなかったので正直生活は大変でした。
子供が幼く、母親の収入だけで生活していくのは、簡単なことではありません。
身にしみて養育費は大事なものだと思います。
確かにバツイチ子持ちの男性が、あなたに再婚を申し出て、結婚して、本来なら2人で稼いだお金は2人で生活していくものになります。
ですが、養育費や子供の行事、お祝いごと、子供との面会、など男性の性格のよって違いますが、子供と男性の関わり方によって、出費がかさむことがあります。
結婚するとなると、そういったお金の流れは知っておかないと、揉める原因になりますので、どのようにお金を渡しているのか?どれぐらい渡しているのかは、ちゃんと教えてもらいましょうね。
もしも、前妻や子供に払う金額が大きすぎて、2人の生活すらままならないのなら、一度話し合ってみたほうがいいですね。
ですが、養育費をちゃんと支払い、子供とに関わりをもちゃんとしている男性は、あなたと再婚しても、ちゃんと責任感をもってくれるでしょうね。
なぜなら、離婚したら知らんぷりする男性が多い中で、父親の責任は果たそうと、努力している姿が見えるからです。
そういったバツイチの男性の方が、信頼できると思いませんか?
バツイチの子持ちの男性と結婚するなら、そういった金銭的な覚悟も必要になりまから、結婚を決める前に、お金のことはしっかり話し合って、あなたが譲れるとこ、譲れないところを相手に伝えましょう。
バツイチ子持ちの男性と再婚することは、お金で苦労することがあると思います。
よしこさん
幸せな結婚をするために
再婚は、初婚の結婚のように簡単にはいかないと思います。
結婚自体、悪い言い方ですと、我慢の連続と言われています。
その上、さらなる我慢強さや、許容する広い心を持たないといけません。
バツイチの男性には結婚は2度目であることや、すでに子供がいること。
そういった事をすべて含めて、受け入れられなければ、幸せな結婚をするのは難しいでしょうが、どんな結婚も努力を必要とするものだし、やってみないとわからないこともあります。
いま現在の気持ちで覚悟があり、どうしてもお互いが、結婚をしたいという思いがあるのなら、二人で努力すれば、いろんな問題も乗り越えてやっていけるのではないでしょうか?
愛情があれば…何でも乗り越えられるとは思いませんが、でも、愛情がないと、努力もできませんよね。
何でも話し合える関係を作る
相手がバツイチ子持ちということで悩んで、結婚をためらっているなら、結婚は止めたほうがいいです。
どうしてもこの人がいい!じゃないと後悔すると思いますよ。
ためらいがあるのなら、何でも何度でも男性と話し合って、お互いが納得のいくようになるまで、妥協はしないほうがいいです。
前妻との距離感や、子供への愛情のことなど、包み隠さず話してもらって、あなたが納得できること、できないことは、口に出していいましょう。
通常の結婚より苦難は多いと思いますが、その分、二人の絆もつよくなるのではないでしょうか?
バツイチ男性が不安なら婚活!
若い頃は出かける機会も多く、人との出会いもたくさんあったと思います。
ですが年齢を重ねるに連れて、人と出会う機会が少なくなっていませんか?
バツイチ子持ちの男性と結婚するのは不安だし…と思うのであれば、いっそのこと、新しい出会いを探してみては?!
私は再婚したのは35歳の頃です。
当時、私がとても仲良くしていた友人(バツイチ同士w)も私と同じ歳でしたが、2人で「出会いがない~!」と言っていたのを思い出します……
私はその後、もともと知人だった夫とトントン拍子に結婚に至り再婚しました。
私の友人は当時は流行っていたミ◯シーで出会おうとしていましたが、なかなか上手くいかずに結局お見合いをして3年前に再婚しました。
ですが今の時代、マッチングサイトなどがたくさんあるので、ひと昔よりリスクがなく、自分に合った相手と出会うことができます。
出会い系のようなリスクがまったくありませんよね!
今や婚活も一般的になってきました。
結婚相手を探したいのなら、お見合いほど堅苦しくなく、出会い系のようなリスクもないマッチング会社での婚活を私はオススメします!
マッチング会社といえば、「ツヴァイ」や「ゼクシィ縁結び」などがあります。
私調べですが「ゼクシィ縁結び」は会員の年齢層が若く、「ツヴァイ」は会員数がそうでもない印象です。
そこでオススメな大手のマッチングの会社といえば、やっぱり【楽天オーネット】が会員数も多く、落ち着いた年齢層でアラサーやアラフォーが多いイメージです。
楽天オーネットでは、まず、結婚に本気の人だけがいる婚活<まずは結婚力診断>があり無料で試すことができます。
(資料請求も無料ですよ!)
楽天オーネットの「結婚力診断」は入会の申し込みではなく、希望のお相手をお探しするシミュレーション診断なんです。
出会いがないと嘆く前に、1度試してみてはいかがでしょうか?
※資料請求も無料です!
まとめ
・女性の両親への説得はするが、反対されるのは覚悟しよう
・迷いがあるうちは、まだ結婚しないほうがいい
・前妻や子供とは、どのような付き合い方をしているのか知っておく
・前妻と子供に、どのような金銭的援助をしているのか知っておく
・なんでも話し合い納得するのが大事
・再婚するためには、出会いが必要!
・婚活するなら大手が安心
こちらの記事も合わせて読んでみる
>>バツイチ子持ちの女性は恋愛対象になる?男性の評価はどうなの?!
>>シングルマザーが貧困から脱出する方法って?!今のままではダメ?